世界遺産の温泉・温泉津の薬師湯は、日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。自然湧出で源泉脇。しびれるような心地良い「生の温泉」は、体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評です。オール5は山陰では薬師湯だけです。

湯婆婆ブログ

英語の思い出

投稿日:2012年07月29日 / 記事カテゴリー:

私の英語の勉強は This is a pen. で始まりました。 母親が英文学科を卒業したことで、私の中学と高校時代の英語の授業はプレッシャーの連続でした。 英語嫌いになった理由は今でも鮮明に思い出します。 中学1年の最 … 続きを読む

オリンピック

投稿日:2012年07月28日 / 記事カテゴリー:

一足早く、男女のサッカーの試合が行われ、日本選手団に弾みをつけるような勝ち星スタートで、日本中を沸かせました。 いよいよ今朝からオリンピックが始まりました。ロンドンでの開催は3回目です。 現代の技術をフルに活用し、盛りだ … 続きを読む

生きた博物館の町・温泉津

投稿日:2012年07月27日 / 記事カテゴリー:

私は温泉津を「生きた博物館の町」と呼んでいます。 その度に、人様には「どうして?」「なんでですか?」 と聞かれます。 温泉地としては全国で唯一、重要伝統的建造物群(重伝建・町並み保存)に指定され、更には石見銀山・山世界遺 … 続きを読む

薬師湯をお料理で例えるならば・・・

投稿日:2012年07月26日 / 記事カテゴリー:

薬師湯の湯質の良さと温泉水の鮮度をお伝えするために、今日はこのテーマにお付き合いください。 薬師湯をお料理で例えるならば、私は 「最高の素材を最高の腕前を持った料理人が作った出来立ての極上の料理をその場で食べる感じ」 で … 続きを読む

桜の一枚板の階段

投稿日:2012年07月25日 / 記事カテゴリー:

現在、温泉施設として使っている薬師湯は、2000年まで「藤の湯」と呼ばれていました。 戦後、町外から来られるお客様に綺麗な施設で入湯していただきたいと建てられたもので、昭和29年から営業を始めています。 薬師湯には、意外 … 続きを読む

温泉津(ゆのつ)の魅力

投稿日:2012年07月24日 / 記事カテゴリー:

旧・国鉄(現在のJR)時代に、難読駅の一つだった温泉津は、読んで字の如く、温泉と津(海)の町です。 何しろ読みにくい、正しく読んでもらえない地名の代表格だったと聞いています。 それで第1回目の難読駅サミットの開催地になっ … 続きを読む

温泉津の花火大会(8月5日)

投稿日:2012年07月23日 / 記事カテゴリー:

夏の祭典といえば、やはり花火大会でしょうか・・・ 花火大会は日本ならでは・・・だった時代が続きましたが、最近は世界各地のいろいろなイベントで花火が打ち上げられるようになりました。 今ではオリンピックの閉会式では必ずと言っ … 続きを読む

沖縄の長寿の秘訣は?

投稿日:2012年07月22日 / 記事カテゴリー:

日本は世界に誇る長寿の国ですが、中でも沖縄は注目の的です。 先日、沖縄へ行ってきましたが、その時に秘訣を聞いてきましたのでご報告しますね。 その1:塩をとりすぎない 塩分をとりすぎると高血圧になりやすい事が知られています … 続きを読む

神石高原町(その1)

投稿日:2012年07月21日 / 記事カテゴリー:

「神石高原町」という町をご存じですか?  なんと良い名前をもった町なのでしょうか・・・・・ 神石高原町は広島県の岡山よりで、福山市の近くに位置しています。 この度、ご縁があって、その神石高原町へ伺わせていただきました。 … 続きを読む

茶道

投稿日:2012年07月20日 / 記事カテゴリー:

日本には茶道を始め、華道、柔道、剣道など、「道」という文字のつく日本の精神・文化・真髄を表現する様々なものがあります。 私は茶道が好きだった父と伯母の影響で、小学校時代から茶道の手ほどきを受けて育ち、最終的には十段という … 続きを読む