世界遺産の温泉・温泉津の薬師湯は、日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉です。自然湧出で源泉脇。しびれるような心地良い「生の温泉」は、体を芯から温めてくれ、免疫力アップや未病対策に好評です。オール5は山陰では薬師湯だけです。

湯婆婆ブログ

冷え性は冬のこと?

投稿日:2014年07月11日 / 記事カテゴリー:

冷え性は冬のこと。 と思っておられませんか?

体温を下げる機能の一つに汗があります。
汗をかくと、肌が汗でぬれます。

夏のように気温が高いと、直ぐに汗は蒸発します。

その際に気化熱が発生し、それが肌の熱を奪い、
体温が下がるのです。

気温や体温が上がってくると、体の熱を対外へ逃がすために
末端の毛細血管は広がります。

ところが夏の間、エアコンの効いた室内で過ごしていると、
毛細血管を広げる機会が失われ、その機能が低下すると言われます。

体内で作られた熱は、血液によって全身へと運ばれ、
毛細血管が広がることで、体の隅々まで届きます。

夏にこの機能を鍛えておく必要があると言われています。
しかし夏にその準備を怠っていると、冬になっても毛細血管は広がりません。

冷え性の人の手足の先が冷たくなるのは、末端の毛細血管が広がらないからだと
言う専門家がいます。

冬になって本格的な冷え性に悩まされないためにも、夏のうちから体を温めて、
毛細血管を広げる訓練をした方が良いとのことです。

その一助になるのが、薬師湯の2階のラウンジに設置しているハーフドームがあります。

毎月の健康講座の際には、無料でご利用出来ます。(次回は7月17日です)

ぜひ、薬師湯にお出かけ下さいませ。